
お絵描きしてると、続けるのが辛いことがあるよ…。美夢ってないの?
あるよ。お絵描きはテレビゲームよりも単調作業になりがちだからね…。そういう時は対策として、作業BGMとかお薦めかな…


作業BGM? よく聞く単語だけど、音楽を聴きながら絵を描くんだよね…。集中力が乱れたりしない?
確かに無音のほうが集中力は高まるよ。だけれどやる気の観点からするとやっぱり音楽があったほうが退屈しないかな…。本気で集中したいなら無音がいいけど、やっぱり辛いなら素直に作業BGMを聴いたほうがいいかな…


じゃあ、聴いてみるね…でもあんまり曲もってないけど…
そういう時は、聴き放題系のサービスがいいんじゃない? 今だったらアマゾンが大手だよ…。あとは退屈してきたらドリンクなどで気を紛らわすのもいいよ。甘い飲み物だとブドウ糖とかを脳に補給できるからね。でもとても強い甘さだと、逆にインスリンが出てブドウ糖が減っちゃうよ…


どんな飲み物がお薦め?
集中力を高めたいならカフェインとかカカオとかもいいよ。だけどこれらは甘味が強すぎるとあとでぐったりしちゃうかな。カフェイン依存症になる可能性もあるけど、私はコーヒー党だからもうなってるかも…。健康志向なら果物系ジュースでいいけど、刺激が弱いのは事実だよね…


作業BGMがいいって言ってるけど、ラジオとか動画はどうなの? 人の台詞とか…
作業BGMは聞き流してもいいけど、人の台詞だとどうしても聴こうとしちゃうから集中力をかき乱されちゃってダメだと思うよ…。あと、パソコンのノイズを拾うのが嫌ならウォークマンのようなモバイル機器で音楽を聴くのもあって、私はそうしてるよ…音楽に飢えているのならパソコンとかスマホで聴き放題のサービスがお薦めかな


他にサポート出来ることない?
最近では、パソコンで会話しながらお絵描きする人もいるけど、集中力が激しく阻害されるけど、お絵描きが退屈なら有効だと思うよ…


そうだよね…名曲を探して聴いてみるかな…
こんな感じで、お絵描き中にサポート出来ることって、ドリンクと作業BGM以外にほぼないと思います。なので、お気に入りの作業BGMとかを見つけるのも大事で、聴き放題サービスとかでブックマークしたり、他のサービスで購入したりして音楽をたくさん持っているのもお薦めです。音楽が趣味じゃない人でも、やっぱり作業BGMって必要かなって思いますね…。
ドリンクは疲れているのなら薬用品とかでもいいですが、やっぱりカフェインなどのほうが効果が大きいです。面倒なこともちゃんとやろうって気になりますね。でもこれは僕が依存症になってる可能性も高いかもしれないですが…。
あとは最近ではスカイプとか色んなネット通話で、会話しながらお絵描きする人もいるようです。お互いの絵を説明しながら描くのは面白そうですが画面が二分割になるのはデメリットですね…。
まとめると、作業BGMに活きのいい曲をどれだけ揃えれるかもお絵描きには重要ってことになりますね…。手当たり次第に聴きたい人は聴き放題系です! 僕は買った曲を何百回も聴いているので聴き放題は使ってません…。粗悪な曲を聴いていると逆に気分悪くなるってあると思います!
聴き放題は、グーグルのサービスと、アマゾンのサービスと、アップルのサービスがあるようです。手堅く行きたいなら、アマゾンが良いと思います!
やる気を維持するには、作業BGMに名曲を揃えてみるのがお薦め
コメント
作業用BGM良いかもしれませんね!漫画家の秋本治さんなんかは仕事場でラジオを聞いていたと書いてありました!ネタもラジオから仕入れたりもしたそうです!案外慣れてくれば情報も集められるし良いのではと思うのですがいかがでしょうか。
たてるさんコメントありがとうございます!
ラジオは台詞に集中してしまうと絵のことを忘れるのがネックですが、ネタ収集と併用するなら有りだと思います! 音楽の場合だと聞き流せるのですがラジオだと音のほうをどうしても聴いてしまうのが難しいですよね! でもスカイプで「さぎょいぷ」する人もいる時代なので慣れてしまえば問題ないと思われます! 動画の場合だと目線が移動するのが難しいのですが、ラジオなら音だけなので許容範囲じゃないでしょうか! 作業用BGMの目的はやる気を高めることですので、ラジオ好きなら聞いても大丈夫ですね!